
MACアドレスとは
MACアドレスとは、ネットワークに接続された機器を識別するための固有の番号です。各ネットワーク機器に割り当てられており、物理アドレスとも呼ばれます。MACアドレスは、データがネットワーク上を正しく送受信されるために不可欠な役割を果たします。
MACアドレスは、48ビット(6バイト)で構成されており、通常は16進数で表記されます。前半24ビットはOUI(Organizationally Unique Identifier)と呼ばれ、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)によって各メーカーに割り当てられています。後半24ビットは、各メーカーが自社製品に割り当てるシリアル番号のようなものです。
MACアドレスは、ネットワークインターフェースカード(NIC)に書き込まれており、通常は変更できません。ただし、ソフトウェアを使用してMACアドレスを偽装することも可能です。MACアドレスは、ネットワークセキュリティやアクセス制御など、さまざまな目的で使用されます。
MACアドレスの構造と利用
「MACアドレスの構造と利用」に関して、以下を解説していきます。
- MACアドレスの構造(OUIとシリアル番号)
- MACアドレスの利用(通信とセキュリティ)
MACアドレスの構造(OUIとシリアル番号)
MACアドレスは48ビットで構成され、前半24ビットのOUIは製造メーカーを識別します。OUIはIEEEによって管理され、各メーカーに固有の範囲が割り当てられるため、MACアドレスを見ることで、どのメーカーの機器であるかを特定できます。後半24ビットは、メーカーが各製品に割り当てるシリアル番号であり、これにより世界中のネットワーク機器を一意に識別することが可能です。
OUIとシリアル番号の組み合わせによって、MACアドレスはグローバルで一意性が保証されます。これにより、ネットワーク上での機器の識別が確実に行われ、データの衝突や誤送信を防ぐことができます。MACアドレスの構造を理解することは、ネットワーク管理やトラブルシューティングにおいて非常に重要です。
構成要素 | 内容 | 役割 |
---|---|---|
ビット数 | 48ビット | アドレス全体 |
OUI | 前半24ビット | メーカー識別 |
シリアル番号 | 後半24ビット | 機器の識別 |
管理団体 | IEEE | OUIの管理 |
MACアドレスの利用(通信とセキュリティ)
MACアドレスは、ネットワーク上での通信において、データの送信先を特定するために利用されます。データは、送信元MACアドレスと送信先MACアドレスを含むヘッダー情報とともに送信され、ネットワーク機器はこの情報に基づいてデータを適切な宛先に転送します。MACアドレスは、ローカルネットワーク内での通信に特に重要であり、ARP(Address Resolution Protocol)などのプロトコルで使用されます。
セキュリティの面では、MACアドレスフィルタリングによって、特定のMACアドレスを持つ機器のみにネットワークアクセスを許可することができます。これにより、不正な機器の接続を防ぎ、ネットワークのセキュリティを向上させることが可能です。MACアドレスは、ネットワーク管理者がネットワークを監視し、不正なアクティビティを検出するためにも使用されます。
利用目的 | 詳細 | 効果 |
---|---|---|
データ送信 | 宛先特定 | 正確な通信 |
ARP | IP-MAC変換 | 効率的な通信 |
フィルタリング | 許可/拒否 | 不正アクセス防止 |
監視 | 機器の追跡 | セキュリティ向上 |