
目次
記事の要約
- サイボウズが「CYBOZU AWARD 2025」受賞企業を発表
- オフィシャルパートナー企業26社と6名を表彰
- 「Cybozu Partner Meeting 2025」を5都市で開催
「CYBOZU AWARD 2025」受賞企業・受賞者を発表
サイボウズ株式会社は2025年4月28日、「CYBOZU AWARD 2025」の受賞企業および受賞者を発表した。このアワードは、サイボウズビジネスにおいて顕著な活動や実績を残したオフィシャルパートナー企業に対し、日頃の感謝を伝えることを目的として2008年より実施されている表彰制度だ。
セールス部門、インテグレーション部門、アライアンス部門、エクステンション部門については、2025年4月2日発表の「Cybozu Partner Network Report」の結果に基づき、各部門の上位企業が受賞した。特別賞、ニューウェーブ賞、エリア賞、個人賞など、多岐にわたる部門でパートナー企業および個人が表彰されている。
また、年に一度開催される「Cybozu Partner Meeting」は、本年度は5都市(大阪、福岡、名古屋、仙台、東京)で開催され、経営陣から戦略や近況が伝えられるとともに、「CYBOZU AWARD 2025」の授賞式も行われる予定だ。
CYBOZU AWARD 2025 受賞企業・受賞者一覧
賞 | 受賞企業・受賞者 |
---|---|
セールス部門賞 | リコージャパン株式会社、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社、株式会社大塚商会 |
インテグレーション部門賞 | M-SOLUTIONS株式会社、コムチュア株式会社、リコージャパン株式会社 |
アライアンス部門賞 | Umee Technologies株式会社 |
エクステンション部門賞 | アールスリーインスティテュート、メシウス株式会社、トヨクモ株式会社 |
特別賞 コンサルティングパートナー部門 | 株式会社テクノル |
特別賞 プロダクトパートナー部門 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
Cybozu Partner Network Reportについて
Cybozu Partner Network Report(通称:CyPN Report、サイパンレポート)とは、サイボウズがオフィシャルパートナー企業を評価するために発表するレポートのことを指す。主な特徴は以下の通りだ。
- パートナーの活動実績を可視化
- セールス、インテグレーション等の部門別評価
- 上位企業を表彰
このレポートは、パートナー企業が互いに切磋琢磨し、より高いレベルのサービスを提供するための指標となる。また、サイボウズ製品の品質向上にも貢献することが期待されるだろう。
CYBOZU AWARD 2025に関する考察
「CYBOZU AWARD 2025」の発表は、サイボウズがパートナー企業との連携を重視していることの表れであり、そのエコシステムが着実に成長していることを示している。特に、セールス、インテグレーション、アライアンス、エクステンションといった多岐にわたる部門での表彰は、パートナー企業の多様な貢献を評価する姿勢を明確にしていると言えるだろう。
今後、パートナー企業との連携をさらに強化するためには、より透明性の高い評価制度の構築や、パートナー企業が持つ独自の強みを活かせるような支援策が求められる。また、中小企業や地方企業がより参加しやすいようなプログラムの拡充も重要になるだろう。
将来的には、パートナー企業との共創によって、サイボウズ製品の新たな価値を創造し、顧客企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する事例が増えることが期待される。そのためには、サイボウズ自身が常に変化を恐れず、新しい技術やビジネスモデルを取り入れていく姿勢が不可欠だ。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「サイボウズ、「CYBOZU AWARD 2025」を発表 | サイボウズ株式会社のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000309.000027677.html, (参照 2025-04-29).