
目次
記事の要約
- Reproが業者呼び出しアプリ「オヨビー」の広告運用・アプリマーケティング支援を開始
- インストール最大化とアプリ収益最大化の両サービスを提供
- 集客から定着まで一貫した支援で収益拡大を目指す
Reproが業者呼び出しアプリ「オヨビー」の広告運用・アプリマーケティング支援を開始
Repro株式会社は、madoguchi株式会社が運営する業者呼び出しアプリ「オヨビー」の広告運用支援およびアプリマーケティング支援を2025年4月28日より開始した。この支援を通じて、新規ユーザー獲得を目指すインストール最大化サービスに加え、アプリマーケティングツール「Repro App」の提供とマーケティング施策の立案から実行までを専門チームが担当し、オヨビーのアプリ経由での収益拡大を支援する。
オヨビーは、生活上の様々なトラブルや悩みを即座に解決するための業者呼び出しアプリであり、不用品回収や水回りトラブル、パソコン修理など多岐にわたる依頼に対応している。ユーザーはアプリ上で依頼内容と希望金額を入力することで、条件に合う近隣の業者をアプリが提示する。
madoguchi株式会社ではオヨビーが初のアプリ運用であり、リソースやナレッジ不足から広告運用やアプリマーケティングを十分に実施できていない状況だった。Reproは、オヨビーが抱える課題を解決し、さらなる成長を実現するために、広告運用支援に加え、アプリマーケティングツール「Repro App」の提供およびアプリマーケティング実行支援を行う。
Reproが提供するソリューション・支援体制
サービス名 | 内容 |
---|---|
インストール最大化サービス | 広告運用、ASO対策、ストアクリエイティブ改善 |
アプリ収益最大化サービス | Repro App提供、マーケティング実行支援 |
madoguchi株式会社への支援体制 | 広告支援担当者による広告運用とCVR改善、アプリマーケティング支援担当者による施策立案と実装 |
ASO(アプリストア最適化)について
ASO(App Store Optimization)とは、アプリストア内でのアプリの露出を増やし、ダウンロード数を向上させるための一連の対策のことを指す。主な要素として、以下のようなものが挙げられる。
- キーワード最適化
- アプリの説明文改善
- スクリーンショット最適化
ASOは、アプリのランキングを上げ、ユーザーがアプリを見つけやすくするために不可欠な施策だ。適切なキーワードの選定や魅力的な説明文、視覚的に訴求力のあるスクリーンショットなどを活用することで、ダウンロード数の増加に繋げることができる。
オヨビーのアプリマーケティング支援に関する考察
Reproがオヨビーのアプリマーケティング支援を開始したことは、オヨビーの成長にとって大きな転換点となるだろう。特に、アプリマーケティングのノウハウやリソースが不足していたmadoguchi株式会社にとって、Reproの専門チームによる支援は非常に有益だ。集客から定着まで一貫したサポート体制は、オヨビーの収益拡大に大きく貢献するはずだ。
今後の課題としては、ユーザーの継続率向上が挙げられる。Repro Appを活用した施策例にあるように、ユーザーの状況に応じたコミュニケーションを実施することで、利用継続率の向上が期待できる。しかし、プッシュ通知の頻度や内容によっては、ユーザーに不快感を与えてしまう可能性もあるため、慎重な運用が求められるだろう。
将来的には、AIを活用したより高度なマーケティング施策の導入が期待される。例えば、ユーザーの行動履歴や属性に基づいて、最適なタイミングで最適な情報を提供するレコメンデーション機能などが考えられる。これにより、ユーザーエンゲージメントをさらに高め、長期的な顧客ロイヤリティを構築することが可能になるだろう。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「Repro、業者呼び出しアプリ「オヨビー」の広告運用・アプリマーケティング支援を開始 | Repro株式会社のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000256.000013569.html, (参照 2025-04-29).