目次
記事の要約
- SourceCodester Web-based Pharmacy Product Management System 1.0の脆弱性が公開された
- add-stock.phpファイルのクロスサイトスクリプティング脆弱性が発見された
- CVSSスコア4.8(MEDIUM)と評価され、リモートからの攻撃が可能だ
SourceCodester Web-based Pharmacy Product Management Systemの脆弱性情報公開
VulDBは2025年4月20日、SourceCodester Web-based Pharmacy Product Management System 1.0における深刻な脆弱性を公開した。この脆弱性は、add-stock.phpファイルに存在するクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性である。
攻撃者は、txttotalcost、txtproductID、txtprice、txtexpirydateといった引数を操作することで、悪意のあるスクリプトを実行できる。この脆弱性はリモートから攻撃可能であり、既に公開されているため、悪用される可能性が高いのだ。
CVE-2025-3823として登録されているこの脆弱性は、CVSS v4で4.8(MEDIUM)と評価されている。SourceCodesterは、この脆弱性に関する修正パッチの提供や具体的な対応策を現時点では発表していない。
脆弱性詳細と関連情報
項目 | 詳細 |
---|---|
CVE ID | CVE-2025-3823 |
公開日 | 2025-04-20 |
更新日 | 2025-04-20 |
影響を受ける製品 | SourceCodester Web-based Pharmacy Product Management System 1.0 |
脆弱性の種類 | クロスサイトスクリプティング(XSS) |
影響を受けるファイル | add-stock.php |
CVSS v4 スコア | 4.8 (MEDIUM) |
攻撃方法 | リモート攻撃可能 |
VulDB ID | VDB-305730 |
参考情報 | VulDB、GitHub |
クロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性について
クロスサイトスクリプティング(XSS)とは、Webアプリケーションの脆弱性の一つである。攻撃者は、Webサイトに悪意のあるスクリプトを埋め込み、ユーザーのブラウザ上で実行させることができる。
- ユーザーのセッション情報を盗む
- 偽のログインページを表示する
- 悪意のある広告を表示する
XSS攻撃を防ぐためには、入力値の適切なサニタイジングや、コンテンツセキュリティポリシー(CSP)の設定などが重要だ。適切な対策を講じることで、被害を最小限に抑えることが可能となる。
CVE-2025-3823に関する考察
SourceCodester Web-based Pharmacy Product Management System 1.0におけるクロスサイトスクリプティング脆弱性(CVE-2025-3823)は、医療情報を取り扱うシステムにおいて深刻なリスクとなる。患者情報の漏洩やシステムの乗っ取りにつながる可能性があり、迅速な対応が求められる。
今後、この脆弱性を悪用した攻撃が増加する可能性がある。そのため、SourceCodesterは迅速に修正プログラムをリリースし、ユーザーへの周知徹底を行う必要があるだろう。また、ユーザー側も、セキュリティパッチの適用や、不審なウェブサイトへのアクセスを避けるなどの対策を講じるべきだ。
将来的には、より高度なセキュリティ対策技術の導入や、開発プロセスにおけるセキュリティテストの強化が求められる。継続的なセキュリティアップデートと、ユーザー教育によるセキュリティ意識の向上も重要となるだろう。
参考サイト/関連サイト
- CVE.「CVE Record: CVE-2025-3823」.https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-3823, (参照 2025-05-02).