リワイア、Shopifyアプリ「App Unity Safe Delete」に自動ログアウト機能追加、顧客体験とセキュリティ向上に貢献

リワイア、Shopifyアプリ「App Unity Safe Delete」に自動ログアウト機能追加、顧客体験とセキュリティ向上に貢献
PR TIMES より

記事の要約

  • リワイアがShopifyアプリ「App Unity Safe Delete」に新機能追加
  • 特定タグ付与で自動ログアウトするテーマ拡張をリリース
  • SSO等外部システム経由の退会時のセッション切れ問題を解消

Shopifyアプリ「App Unity Safe Delete」にテーマ拡張リリース

株式会社リワイアは2025年5月2日、Shopifyアプリ「App Unity Safe Delete」に「特定のタグが付与されると自動的にログアウトするテーマ拡張」をリリースした。この拡張機能により、シングルサインオン(SSO)やShopify Flowなど外部システム経由で退会処理が行われた場合でも、顧客のセッションを確実に切断できるようになったのだ。

従来、Shopifyストアでアプリなどを利用して退会機能を実装した場合、顧客が自身で退会した直後にログアウトされるのが一般的だった。しかし、SSOや外部システム経由での退会処理では、退会後もセッションが継続する課題があった。今回のアップデートで、この問題が解決されたのだ。

このテーマ拡張は、管理画面で設定した特定のタグを検知し、該当する顧客のセッションを破棄することで、疑似的なシングルログアウトを実現する。これにより、「退会したのにログインできる/購入できる」といった状況や問い合わせを回避することが可能になった。

「App Unity Safe Delete」テーマ拡張機能詳細

機能内容
タグ判定管理画面で設定したタグをテーマ拡張が検知
ログアウト処理対象タグが見つかった場合、対象顧客のセッションを破棄
カスタマイズテーマエディタからワンクリックで有効化、コード編集や追加アプリ不要
App Unity

Shopifyアプリ「App Unity Safe Delete」について

「App Unity Safe Delete」は、顧客データの安全な削除を支援するShopifyアプリだ。このアプリは、顧客情報や体験の中心にShopifyを据え、多極化する顧客接点を横断して、ログインID・ポイントの共通化や統合した顧客情報を元にマーケティングに関わる企画・施策実行ができるアプリシリーズ「App Unity IDソリューション」の一つである。

  • 安全な顧客データ削除を実現
  • SSO連携時の退会セッション問題を解消
  • テーマエディタからのワンクリック有効化

App Unity IDソリューションは、Shopifyを基盤とした顧客情報・体験の最適化を目指すアプリシリーズであり、顧客データ管理の効率化とセキュリティ強化に貢献する。

App Unity Safe Deleteテーマ拡張に関する考察

このテーマ拡張は、Shopifyストアにおける顧客退会処理の課題を効果的に解決する優れた機能だ。SSOや外部システムとの連携において、退会後のセッション継続という問題を解消することで、セキュリティリスクの軽減と顧客体験の向上に貢献するだろう。しかし、タグの設定ミスや予期せぬタグの付与による誤ったログアウトが発生する可能性も考慮する必要がある。

タグ管理システムの改善や、ログアウト処理の確認機能を追加することで、誤動作のリスクを低減できるだろう。また、ログアウト時のユーザーへの通知機能を追加することで、ユーザーの混乱を防ぐことができる。さらに、多言語対応や、より詳細なログ機能の追加なども検討すべきだ。

今後、Shopifyエコシステムの進化に合わせて、より高度な顧客データ管理機能やセキュリティ機能が追加されることを期待する。例えば、個人情報保護に関する法規制への対応や、より柔軟なカスタマイズオプションの提供などが考えられる。継続的なアップデートと機能改善によって、このアプリがShopifyストア運営者の信頼できるパートナーとして活躍することを期待している。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「Shopifyアプリ「App Unity Safe Delete」、特定のタグが付与されると自動的にログアウトするテーマ拡張をリリース | 株式会社リワイアのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000087729.html, (参照 2025-05-03).

関連タグ