
RDS CALとは
RDS CALとは、リモートデスクトップサービス(RDS)を利用する際に必要となるクライアントアクセスライセンスのことです。RDS CALは、サーバーに接続してアプリケーションやデスクトップ環境を利用するユーザーまたはデバイスに対して、マイクロソフトが発行するライセンスです。
RDS CALを適切に管理することは、コンプライアンスを維持し、ライセンス違反による法的リスクを回避するために不可欠です。企業は、RDSを利用するユーザー数やデバイス数を正確に把握し、必要な数のRDS CALを確保する必要があります。
RDS CALには、ユーザーCALとデバイスCALの2種類が存在し、利用環境やニーズに合わせて選択できます。ユーザーCALは、特定のユーザーが複数のデバイスからRDSにアクセスする場合に適しており、デバイスCALは、複数のユーザーが1つのデバイスからRDSにアクセスする場合に適しています。
RDS CALのライセンス
「RDS CALのライセンス」に関して、以下を解説していきます。
- RDS CALの2つのライセンス形態
- RDS CALのバージョン管理
RDS CALの2つのライセンス形態
RDS CALには、ユーザーCALとデバイスCALという2つの主要なライセンス形態が存在します。ユーザーCALは、特定のユーザーがどのデバイスからでもRDSにアクセスできるライセンスであり、デバイスCALは、特定のデバイスから複数のユーザーがRDSにアクセスできるライセンスです。
どちらのライセンス形態を選択するかは、組織の利用状況によって異なります。例えば、従業員が複数のデバイス(PC、スマートフォン、タブレットなど)を使用する場合はユーザーCALが適しており、シフト制勤務などで複数の従業員が同じPCを使用する場合はデバイスCALが適しています。
ライセンス形態 | 概要 | 利用に適したケース |
---|---|---|
ユーザーCAL | 特定のユーザーに紐づく | 従業員が複数デバイスを使用 |
デバイスCAL | 特定のデバイスに紐づく | 複数人が同じデバイスを使用 |
メリット | 場所を選ばずアクセス可能 | ライセンス管理が容易 |
デメリット | 管理が煩雑になる可能性 | 利用者が固定される |
RDS CALのバージョン管理
RDS CALのバージョンは、利用するWindows Serverのバージョンと一致している必要があります。古いバージョンのRDS CALでは、新しいバージョンのWindows Serverにアクセスすることはできず、新しいバージョンのRDS CALは、古いバージョンのWindows Serverでも利用可能です。
バージョン不一致が発生すると、ライセンス違反となり、RDSへのアクセスが制限される可能性があります。そのため、Windows Serverのバージョンアップ時には、RDS CALのバージョンも確認し、必要に応じてアップグレードを行う必要があります。
Windows Serverバージョン | 必要なRDS CALバージョン | 注意点 |
---|---|---|
Windows Server 2016 | 2016 RDS CAL | 下位互換性あり |
Windows Server 2019 | 2019 RDS CAL | 2016 RDS CALは利用不可 |
Windows Server 2022 | 2022 RDS CAL | 旧バージョンCALは利用不可 |
バージョンアップ時 | CALバージョン確認必須 | 不一致はライセンス違反 |