WordPressテーマHomeyの脆弱性CVE-2025-1327、ユーザーアカウント削除の危険性

記事の要約

  • WordPressテーマHomeyの脆弱性CVE-2025-1327が公開された
  • バージョン2.4.4以前で、認証済み攻撃者が任意のユーザーアカウントを削除可能
  • 不適切な検証による不安全な直接オブジェクト参照が原因

Homey WordPressテーマの脆弱性情報公開

Wordfenceは2025年5月2日、WordPressテーマHomeyの脆弱性CVE-2025-1327を公開した。この脆弱性は、Homeyテーマのバージョン2.4.4以前において存在するもので、不安全な直接オブジェクト参照が原因で発生するのだ。

具体的には、’homey_delete_user_account’アクションにおけるユーザー制御キーの検証不足が問題となっている。これにより、サブスクライバーレベル以上のアクセス権を持つ認証済み攻撃者が、他のユーザーアカウントを削除できる可能性があるのだ。

Wordfenceは、この脆弱性の修正を推奨しており、Homeyテーマを使用しているユーザーは、速やかに最新バージョンへのアップデートを行うべきである。この脆弱性は、ユーザーデータの漏洩やサービスの中断といった深刻な影響を及ぼす可能性がある。

脆弱性詳細

項目詳細
CVE IDCVE-2025-1327
公開日2025-05-02
更新日2025-05-02
影響を受けるバージョン2.4.4まで
脆弱性の種類不安全な直接オブジェクト参照
攻撃ベクトルネットワーク
攻撃複雑性
権限
ユーザーインターフェース不要
スコアリング4.3 (MEDIUM)
CVSSベクトル文字列CVSS:3.1/AV:N/AC:L/PR:L/UI:N/S:U/C:N/I:L/A:N
CWECWE-639
開発元Fave Themes
発見者Ayoub Nouri
Wordfence脆弱性情報Homeyテーマページ

不安全な直接オブジェクト参照(CWE-639)について

CWE-639は、ユーザーが制御できるキーを使用して、本来アクセスできないオブジェクトにアクセスできてしまう脆弱性のことだ。この脆弱性は、アプリケーションがユーザー提供のデータに基づいてオブジェクトを直接参照する際に、適切な検証や権限チェックを行わないことで発生する。

  • ユーザー入力の検証不足
  • アクセス制御の欠如
  • 権限チェックの不備

Homeyテーマの脆弱性も、このCWE-639に該当する。ユーザーが制御できるキーを用いて、本来アクセスできないユーザーアカウントを削除できてしまうのだ。

Homey WordPressテーマ脆弱性に関する考察

Homeyテーマの脆弱性CVE-2025-1327は、ユーザーアカウントの不正削除を許してしまう深刻な問題だ。迅速なパッチ適用が重要であり、ユーザーは最新バージョンへのアップデートを怠らないようにすべきである。この脆弱性によって、個人情報や機密データの漏洩、サービスの停止といった被害が発生する可能性がある。

今後、同様の脆弱性が他のWordPressテーマやプラグインでも発見される可能性がある。開発者は、ユーザー入力の検証やアクセス制御を徹底し、安全なアプリケーション開発に努める必要があるだろう。定期的なセキュリティ監査の実施も重要であり、脆弱性の早期発見と対応が求められる。

この脆弱性の発見と公開は、WordPressコミュニティ全体のセキュリティ意識向上に繋がるだろう。開発者とユーザー双方による継続的なセキュリティ対策の強化が、安全なWordPress環境の維持に不可欠だ。

参考サイト/関連サイト

  1. CVE.「CVE Record: CVE-2025-1327」.https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-1327, (参照 2025-05-08).

関連タグ