
目次
記事の要約
- 第5回デジタル化・DX推進展(ODEX)東京会場が開催
- 6月4日~6日、東京ビッグサイトにて開催
- 交流会、プレゼンテーションコンテスト、研修など実施
第5回デジタル化・DX推進展(ODEX)東京会場開催概要
デジタル化・DX推進展実行委員会は、2025年6月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトにて「第5回デジタル化・DX推進展(ODEX)東京会場」を開催した。
本展示会は、AI活用支援EXPO、SaaS・IT資産管理EXPOなど10の専門展示会から構成され、100以上の特別講演やセミナー、交流会、コンテストなどを実施した。
経済産業省をはじめとする業界有識者や、16自治体がDX推進の先進事例を紹介するなど、多様なプログラムを提供したのだ。
ODEX2025詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
開催期間 | 2025年6月4日(水)~6日(金) |
会場 | 東京ビッグサイト 東1~3ホール |
併催展 | 住まい・建築・不動産の総合展[BREX]2025、第1回 人材不足・人手不足対策EXPO[PEREX] |
主な企画 | 部門別交流会(情シス、人事、法務、経理、DX担当者、AI導入担当者向け)、プレゼンテーションコンテスト、自治体向け出張研修(JIAM・JAMP)、自治体交流会 |
講演・セミナー | 100以上開催、特別講演、自治体特別講演、専門セミナー |
主催 | デジタル化・DX推進展 実行委員会 |
運営 | 株式会社イノベント |
DX推進に関する交流会
本展示会では、DX推進に携わる担当者同士の交流を促進するため、複数の交流会が開催された。
- 情シス、人事、法務、経理、DX担当者、AI導入担当者向けの部門別交流会
- 自治体職員限定の自治体交流会
これらの交流会を通して、参加者はDX推進に関する課題や解決策を共有し、新たな視点を得ることができたのだ。
ODEX2025に関する考察
ODEX2025は、多様なDX関連企業や自治体関係者にとって、情報収集や交流を深める絶好の機会を提供したと言えるだろう。特に、部門別交流会やプレゼンテーションコンテストは、参加者間の連携強化に大きく貢献したと考えられる。
しかし、参加者増加に伴い、会場の混雑や、情報収集の効率化といった課題も発生する可能性がある。そのため、今後の開催においては、会場規模の拡大や、オンライン配信の導入などを検討する必要があるだろう。
さらに、より専門性の高いセミナーやワークショップの開催、海外企業の参加促進なども、展示会の魅力向上に繋がるだろう。継続的な改善と進化によって、ODEXは日本のDX推進を加速させる重要な役割を果たし続けることを期待する。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「企業・自治体のDXに携わる担当者と交流できる展示会「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)東京会場」6月4日より東京ビッグサイトにて開催 | 株式会社イノベントのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000445.000007306.html, (参照 2025-05-14).