目次
記事の要約
- ユニバーサルミュージックグループとApple Musicが共同で「サウンドセラピー」を発表した
- 集中、リラックス、睡眠を助ける厳選楽曲にオーディトリービートを加えたオーディオウェルネスコレクションだ
- Apple Music限定で、フォーカス、リラックス、スリープの3つのカテゴリーで提供される
ユニバーサルミュージックグループとApple Musicが「サウンドセラピー」を発表
ユニバーサルミュージックグループとApple Musicは、2025年5月13日に、オーディオウェルネスコレクション「サウンドセラピー」を公開した。このコレクションは、人気楽曲にオーディトリービートをわずかに加えることで、リスナーの集中力、リラックス、睡眠をサポートする点が特徴だ。
厳選されたUMG所属アーティストの楽曲が使用されており、科学的研究に基づいた音波、音響心理学、認知科学の力を活用している。アーティスト独自のビジョンを維持しつつ、ユーザーの日常生活をより良いものにするためにデザインされた特別な音波がブレンドされているのだ。
Apple Musicのサブスクリプション登録者のみが利用可能で、「フォーカス」「リラックス」「スリープ」の3つのカテゴリーに分類されている。各カテゴリーでは、脳の特定の反応を促すオーディトリービートやカラードノイズが使用されている。例えば、「フォーカス」カテゴリーではガンマ波とホワイトノイズ、「リラックス」カテゴリーではシータ波、「スリープ」カテゴリーではデルタ波とピンクノイズが使用されている。
「サウンドセラピー」の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
発表日 | 2025年5月13日 |
提供サービス | Apple Music |
提携企業 | ユニバーサルミュージックグループ(UMG) |
対象 | Apple Musicサブスクリプション登録者 |
カテゴリー | フォーカス、リラックス、スリープ |
楽曲提供 | イマジン・ドラゴンズ、ケイティ・ペリー、ケイシー・マスグレイヴス、ルドヴィコ・エイナウディ、AURORA、ジェネイ・アイコ、チェルシー・カトラー、ジェレミー・ザッカーなど |
技術 | オーディトリービート、カラードノイズ(ガンマ波、シータ波、デルタ波、ホワイトノイズ、ピンクノイズ) |
オーディトリービートについて
オーディトリービートとは、異なる周波数の2つの音を同時に聴かせた際に脳内で発生するうなり音のことだ。このうなり音の周波数が、脳波のリズムに影響を与えることが知られている。
- ガンマ波:集中力向上
- シータ波:リラックス効果
- デルタ波:睡眠促進
「サウンドセラピー」では、これらのオーディトリービートを楽曲にブレンドすることで、リスナーの集中力、リラックス、睡眠を促進する効果が期待できるのだ。
「サウンドセラピー」に関する考察
「サウンドセラピー」はとテクノロジーを融合させた革新的な試みであり、ユーザーのウェルビーイング向上に貢献する可能性を秘めている。音楽療法の分野における新たな可能性を示唆しており、今後、更なる研究開発によって、より効果的なサウンドデザインが実現するだろう。
しかし、効果を実感できるかどうかは個人差があり、全てのユーザーにとって有効とは限らない点には注意が必要だ。また、長期間の使用による影響についても、さらなる検証が必要となるだろう。
今後、パーソナライズされたサウンドデザインや、ユーザーのフィードバックに基づいた機能改善が期待される。例えば、ユーザーの脳波をリアルタイムで計測し、最適なオーディトリービートを自動的に調整する機能などが考えられる。音楽とテクノロジーの融合による新たなウェルネス体験の提供に期待したい。
参考サイト/関連サイト
- Apple.「ユニバーサルミュージックグループとApple Musicが「サウンドセラピー」を発表 – Apple (日本)」.https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/05/universal-music-group-and-apple-music-announce-sound-therapy/, (参照 2025-05-15).