
Amazon S3 Glacierとは
Amazon S3 Glacierは、Amazon Web Services(AWS)が提供する低コストのクラウドストレージサービスです。主に、アーカイブやバックアップなど、アクセス頻度の低いデータを長期保存するために設計されています。データの可用性と耐久性を維持しながら、ストレージコストを大幅に削減できる点が大きな特徴です。
S3 Glacierは、データの取り出しに時間がかかる代わりに、非常に低い料金でデータを保管できます。そのため、コンプライアンス要件で長期保存が義務付けられているデータや、将来的に使用する可能性はあるものの、頻繁にはアクセスしないデータに適しています。企業はS3 Glacierを活用することで、ストレージコストを最適化し、データ管理の効率を高めることが可能です。
S3 Glacierには、S3 Glacier Instant Retrieval、S3 Glacier Flexible Retrieval、S3 Glacier Deep Archiveという3つのストレージクラスがあります。これらのストレージクラスは、それぞれ異なる取り出し時間とコストを提供し、ユーザーは自身のニーズに合わせて最適なストレージクラスを選択できます。データの特性とアクセス頻度を考慮してストレージクラスを選択することが、コスト効率の良いデータ管理を実現する上で重要です。
S3 Glacierの料金とストレージクラス
「S3 Glacierの料金とストレージクラス」に関して、以下を解説していきます。
- S3 Glacierの料金体系
- S3 Glacierのストレージクラス
S3 Glacierの料金体系
S3 Glacierの料金体系は、主にストレージ容量、データ転送量、リクエスト数、データ取り出しの速度によって決まります。ストレージ容量に対する課金は、GB単位で計算され、保存期間が長くなるほどコストメリットが大きくなります。データ転送量については、S3 Glacierへのデータ投入とS3 Glacierからのデータ取り出しの両方で課金が発生します。
リクエスト数に応じた課金は、データのアップロードや取り出しなどの操作回数に基づいて計算されます。データ取り出しの速度は、ストレージクラスによって異なり、高速な取り出しオプションを選択すると、追加料金が発生します。S3 Glacierの料金を最適化するためには、データのアクセス頻度や取り出し要件を考慮し、適切なストレージクラスを選択することが重要です。
料金要素 | 詳細 | 備考 |
---|---|---|
ストレージ | GB/月 | 保存容量 |
データ転送 | GB単位 | 送受信量 |
リクエスト | 1000件単位 | 操作回数 |
取り出し速度 | 高速オプション | 追加料金 |
S3 Glacierのストレージクラス
S3 Glacierには、S3 Glacier Instant Retrieval、S3 Glacier Flexible Retrieval、S3 Glacier Deep Archiveという3つの主要なストレージクラスが存在します。S3 Glacier Instant Retrievalは、最も高速な取り出し速度を提供し、アクセス頻度の低いデータでも迅速なアクセスが可能です。S3 Glacier Flexible Retrievalは、数時間以内の取り出しが可能で、コストと取り出し速度のバランスが取れています。
S3 Glacier Deep Archiveは、最も低コストなストレージクラスであり、数時間から半日程度の取り出し時間を要します。これらのストレージクラスは、データのアクセス頻度や取り出し要件に応じて選択することで、コスト効率を最大化できます。例えば、年に数回しかアクセスしないデータはDeep Archiveに、数ヶ月に一度アクセスするデータはFlexible Retrievalに保存するといった使い分けが可能です。
ストレージクラス | 取り出し時間 | コスト |
---|---|---|
Instant Retrieval | 数ミリ秒 | 高 |
Flexible Retrieval | 数時間 | 中 |
Deep Archive | 数時間~半日 | 低 |