
80PLUSとは
80PLUSとは、PC用電源ユニットの省エネ性能を示す認証規格です。電源ユニットが、特定の負荷条件下で80%以上の電力変換効率を発揮することを保証します。この認証を得ることで、消費電力の削減や発熱の抑制に貢献し、環境負荷の低減にもつながります。
80PLUS認証には、STANDARD、BRONZE、SILVER、GOLD、PLATINUM、TITANIUMの6つのランクが存在します。ランクが上がるほど、より高い変換効率が求められ、高性能な電源ユニットであることを示します。ユーザーは、自身のPCの使用状況や目的に合わせて、適切なランクの電源ユニットを選択することが重要です。
電源ユニットを選ぶ際には、80PLUS認証の有無だけでなく、必要な出力(ワット数)や安全性も考慮する必要があります。認証マークは、製品の品質を保証するものではありませんが、一定の省エネ性能を満たしていることの証明となります。信頼できるメーカーの製品を選び、安全かつ効率的なPC環境を構築しましょう。
80PLUS認証の種類
「80PLUS認証の種類」に関して、以下を解説していきます。
- 認証ランク別の効率
- 認証取得のメリット
認証ランク別の効率
80PLUS認証は、電源ユニットの変換効率によってランク分けされており、STANDARDからTITANIUMまで6段階あります。各ランクは、20%、50%、100%の負荷時における変換効率の基準値を定めており、数値が高いほど省エネ性能に優れます。
例えば、GOLD認証は、50%負荷時に90%以上の変換効率が求められますが、TITANIUM認証では、同じ負荷で94%以上の効率が必要です。高い変換効率は、電力消費量の削減だけでなく、発熱量の抑制にもつながり、PCの安定動作や長寿命化に貢献します。
認証ランク | 20%負荷時 | 50%負荷時 | 100%負荷時 |
---|---|---|---|
STANDARD | 80% | 80% | 80% |
BRONZE | 82% | 85% | 82% |
SILVER | 85% | 88% | 85% |
GOLD | 87% | 90% | 87% |
PLATINUM | 90% | 92% | 89% |
TITANIUM | 92% | 94% | 90% |
認証取得のメリット
80PLUS認証を取得した電源ユニットを使用することには、電気代の節約やPCの安定性向上など、多くのメリットがあります。高効率な電源ユニットは、無駄な電力消費を抑え、長期的に見て電気代の削減に貢献するため、環境にも優しい選択と言えるでしょう。
また、変換効率が高いほど発熱量が少なくなるため、PC内部の温度上昇を抑制し、他のパーツの寿命を延ばす効果も期待できます。安定した電力供給は、PCのフリーズやシャットダウンなどのトラブルを減らし、快適なPC環境を実現することに繋がります。
メリット | 詳細 |
---|---|
電気代節約 | 電力変換効率向上による消費電力低減 |
発熱量低減 | 高効率動作による発熱抑制 |
PC安定性向上 | 安定した電力供給による動作安定化 |
パーツ長寿命化 | 温度上昇抑制によるパーツ負担軽減 |