Microsoft Authenticatorパスワード自動入力機能廃止、2025年7月よりMicrosoft Edgeへの移行推奨

記事の要約

  • Microsoft Authenticatorのパスワード自動入力機能廃止
  • 2025年7月より自動入力機能利用不可、8月より保存パスワードアクセス不可
  • Microsoft Edgeへの移行推奨、パスキーは引き続きサポート

Microsoft Authenticatorパスワード自動入力機能廃止に関するお知らせ

Microsoftは、2025年4月25日、モバイル認証アプリ「Microsoft Authenticator」のパスワード自動入力機能(オートフィル)を廃止すると発表した。これは、パスワード管理機能の合理化の一環である。

廃止スケジュールは、2025年6月以降は新しいパスワードの保存ができなくなり、2025年7月中は自動入力機能が利用できなくなる。そして、2025年8月以降は保存済みのパスワードにアクセスできなくなるのだ。

Authenticatorに保存されたパスワードや住所はMicrosoftアカウントで同期されるため、失われることはない。今後はMicrosoft Edgeのパスワード管理機能を利用することが推奨されている。

また、Authenticatorに保存された支払い情報は2025年7月以降削除される。パスキーは引き続きサポートされるが、Authenticatorを無効にするとパスキーも無効になるため注意が必要だ。

Microsoft Authenticatorパスワード自動入力機能廃止スケジュール

項目詳細
新しいパスワードの保存不可2025年6月以降
自動入力機能利用不可2025年7月
保存済みパスワードへのアクセス不可2025年8月以降
Authenticator内の支払い情報削除2025年7月以降
パスワード・住所データの保存場所Microsoftアカウント
推奨パスワード管理機能Microsoft Edge
Microsoftサポートページ

Microsoft Edgeのパスワード管理機能について

Microsoft Edgeは、パスワードの保存と自動入力機能を提供する安全なWebブラウザだ。

  • パスワードの保存と同期
  • 自動入力機能
  • Microsoftアカウントとの連携

Microsoft Authenticatorのパスワード自動入力機能廃止に伴い、Microsoft Edgeへの移行が推奨されている。

Microsoft Authenticatorパスワード自動入力機能廃止に関する考察

Microsoft Authenticatorのパスワード自動入力機能廃止は、Microsoftアカウントへのセキュリティ強化と、Edgeブラウザへのユーザー誘導という二つの目的があると考えられる。ユーザーは、パスワード管理をEdgeに一本化することで、より安全でシームレスな体験を得られるだろう。

しかし、高齢者やITリテラシーが低いユーザーにとっては、Edgeへの移行が困難となる可能性がある。Microsoftは、ユーザーへの丁寧なサポート体制の構築と、分かりやすい移行ガイドの提供が不可欠だ。

今後、MicrosoftはEdgeのパスワード管理機能をさらに強化し、多要素認証や生体認証などのセキュリティ機能を充実させることで、ユーザーの信頼を獲得していく必要があるだろう。

参考サイト/関連サイト

  1. Microsoftサポート.「Changes to Microsoft Authenticator autofill – Microsoft Support」.https://support.microsoft.com/en-gb/account-billing/changes-to-microsoft-authenticator-autofill-09fd75df-dc04-4477-9619-811510805ab6, (参照 2025-05-08).

関連タグ