積水化学工業、電池パック駆動型EF融着機『EC-75B』レンタル全国展開開始、ポリエチレン管施工の省力化と品質向上に貢献

積水化学工業、電池パック駆動型EF融着機『EC-75B』レンタル全国展開開始、ポリエチレン管施工の省力化と品質向上に貢献
PR TIMES より

記事の要約

  • 積水化学工業が電池パック駆動型EF融着機『EC-75B』のレンタルを全国展開
  • 発電機不要で騒音・排気ガス問題を解消、省力化に貢献
  • ポリエチレン管施工の効率化と品質向上を実現

積水化学工業、電池パック駆動型EF融着機『EC-75B』レンタル全国展開

積水化学工業株式会社は2025年5月8日、建物配管用耐震型高性能ポリエチレン管『エスロハイパーAW』のEF融着向けに、電池パック駆動型EF融着機『EC-75B』のレンタルを全国展開すると発表した。これは、2025年1月より一部地域で先行してレンタルを開始し、好評だったためである。

従来、ポリエチレン管のEF接合には安定した電源が必要で、発電機の手配が課題となっていた。発電機は重く運びづらく、手配が面倒で、騒音や排気ガスも問題視されていたのだ。しかし、『EC-75B』は電池パック駆動型のため、発電機が不要となり、これらの問題を解決できる。

『EC-75B』は軽量で肩掛けベルトも備えているため、狭所や高所での施工も容易である。また、電源コードレスなので、安全な施工が可能となる。少子高齢化による労働人口減少が進む中、施工性の向上と省力化は重要な課題であり、この製品はそれらに貢献するだろう。

『エスロハイパーAW』は、給水用高密度ポリエチレン管として、2005年に日本で初めて建物内の給水管用途への展開をした実績を持つ。近年では消火分野の配管にも品揃えを拡大している。

製品仕様とレンタル情報

項目詳細
製品名電池パック駆動型EF融着機『EC-75B』
駆動方式電池パック
対応管材『エスロハイパーAW消火管』、『クウチョウハイパーCH』、『プラントハイパーBK』など
特長発電機不要、騒音・排気ガスなし、軽量、安全、安定した品質
レンタル開始日2025年5月8日
レンタル範囲全国
エスロハイパーAW製品情報

EF接合について

EF接合とは、継手内に埋め込まれた電熱線に電気を流す電気融着接合のことだ。管路を一体化させることで耐震性を高めることができる。

  • 電熱線を使用
  • 電気による融着
  • 耐震性向上に貢献

この技術は、ポリエチレン管の信頼性を高め、安全な配管システム構築に役立つ。

EC-75Bに関する考察

『EC-75B』は、発電機不要で施工現場の電源問題を解決する画期的な製品である。軽量で安全な設計は、労働人口減少が進む建設業界にとって大きなメリットとなるだろう。しかし、電池の寿命や充電時間、電池パックの交換頻度などが課題となる可能性がある。

電池の持ち時間や充電時間を延長する技術開発、あるいは交換用電池パックの迅速な供給体制の構築が重要となるだろう。また、将来的には、より高出力で、より多様な管材に対応できるモデルの開発も期待される。さらに、遠隔操作機能や施工状況のモニタリング機能などの追加も考えられる。

積水化学工業は、今後も現場のニーズを捉え、より効率的で安全な施工を支援する製品開発を継続していくことが期待される。サステナブルな社会の実現に向けた取り組みの一環として、この製品の普及が貢献するだろう。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「『エスロハイパーAW』電池パック駆動型EF融着機『EC-75B』新登場 | 積水化学工業株式会社のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000099121.html, (参照 2025-05-08).