
目次
記事の要約
- トランスコスモスがRoblox社と共催でグローバルマーケティング戦略セミナーを5月15日に開催
- Robloxの活用方法や国内外の事例、ECにおける可能性を解説
- グローバルビジネスや若年層向けビジネスに関心のある企業が対象
トランスコスモスがRobloxを活用したグローバルマーケティング戦略セミナーを5月15日に開催
トランスコスモス株式会社は、Roblox Japanと共催でオンラインセミナー「Robloxを活用したグローバルマーケティング戦略~Roblox社共催セミナー:魅力と成功事例を解説~」を2025年5月15日(木)に開催する。本セミナーでは、世界的に注目されるゲームプラットフォーム「Roblox」を活用した次世代グローバルマーケティング戦略と事例を紹介する。
RobloxのDAU(1日あたりのアクティブユーザー数)が前年比19%増の8530万人へと伸長している現状を踏まえ、その広大なユーザーベースとインタラクティブな体験を基に生まれるエンゲージメントを活かし、新規顧客獲得やブランド認知拡大の可能性を詳しく解説する。さらに、トランスコスモス社の包括的支援により、開発・運用・ECまで一気通貫で対応できる点も紹介される。
セミナーは、グローバルビジネスや若年層向けビジネスを展開・検討している企業、海外での認知度向上や販売促進に課題を抱えている企業を対象としている。参加費は無料で、事前登録制となっている。セミナーはオンライン(Zoom)で開催され、時間は14時00分から15時00分までだ。
セミナー概要
項目 | 詳細 |
---|---|
セミナー名 | Robloxを活用したグローバルマーケティング戦略~Roblox社共催セミナー:魅力と成功事例を解説~ |
日時 | 2025年5月15日(木)14:00~15:00 |
会場 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
共催 | トランスコスモス株式会社、Roblox Japan |
対象 | グローバルビジネス、若年層向けビジネスを展開・検討されている方、海外での認知、販促に困っている方 |
Robloxについて
Robloxとは、ユーザーがゲームを制作・公開し、他のユーザーがそれをプレイできるオンラインプラットフォームのことを指す。以下のような特徴がある。
- ユーザー自身がゲームを作成可能
- 多様なジャンルのゲームが存在
- 世界中で多くのユーザーが利用
Robloxは、特に若年層を中心に人気を集めており、ゲームを通じてコミュニケーションを取る場としても機能している。企業はRobloxを活用することで、新しいマーケティング戦略を展開し、若年層へのリーチを拡大することが期待できる。
Robloxを活用したグローバルマーケティング戦略セミナーに関する考察
トランスコスモスがRoblox Japanと共催で開催する本セミナーは、企業がRobloxを活用したグローバルマーケティング戦略を学ぶ上で非常に有益な機会となるだろう。特に、DAUが8530万人を超えるRobloxのプラットフォームを活用することで、若年層を中心とした新規顧客の獲得やブランド認知度の向上が期待できる。
しかし、Roblox内でのマーケティング活動は、プラットフォームの特性を理解し、適切な戦略を立てる必要がある。例えば、Robloxのユーザーはゲーム体験を重視するため、広告色が強いコンテンツは敬遠される傾向がある。そのため、ゲームと連携した自然な形でのブランド露出や、ユーザーが楽しめるインタラクティブなコンテンツの提供が重要になるだろう。
今後は、Robloxのようなプラットフォームを活用したマーケティング戦略がますます重要になると考えられる。企業は、Robloxの特性を理解し、ユーザーとのエンゲージメントを高めることで、より効果的なマーケティング活動を展開することが期待される。また、トランスコスモスのような支援企業は、Robloxの専門知識やノウハウを提供することで、企業のRoblox活用をサポートすることが重要になるだろう。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「【トランスコスモスオンラインセミナー】Robloxを活用したグローバルマーケティング戦略を5/15(木)に開催 | トランスコスモス株式会社のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001913.000000183.html, (参照 2025-04-29).