マイパレが「マイパレ for school」を無償提供、生成AIで探究学習を支援

マイパレが「マイパレ for school」を無償提供、生成AIで探究学習を支援
PR TIMES より

記事の要約

  • 株式会社マイパレが提供する探究サービスを中学校・高等学校向けに無償提供
  • 経済産業省の補助金「探究・校務改革支援補助金2025」を活用
  • 生成AIを活用した探究学習アプリ「マイパレ for school」を提供

株式会社マイパレが「マイパレ for school」を含む探究サービスを無償提供

株式会社マイパレは、経済産業省の「探究・校務改革支援補助金2025」の採択を受け、中学校・高等学校向けに探究サービスを無償で提供することを発表した。この無償提供は、先着10校の中学校、高等学校を対象としており、「マイパレ for school」の使用とメンター派遣が含まれる。

対象となるのは中学校1年生から高校3年生までの生徒で、学年単位での導入が推奨されている。学校関係者は、5月8日までに株式会社マイパレまで連絡することで、無償提供への応募が可能だ。

無償提供期間は2025年度内で、提供されるサービスは、生成AIを活用した探究学習アプリ「マイパレ for school」の使用と、生徒の探究学習をサポートするメンターの派遣である。株式会社マイパレは、この取り組みを通じて、生徒たちが「学ぶって楽しい」と実感できる社会を目指す。

マイパレ for schoolの主な提供内容

項目詳細
対象中学校1年生〜高校3年生(学年単位)
募集校数先着10校
応募締切5月8日(水)
提供期間2025年度内
提供内容マイパレfor schoolの使用、メンター派遣
マイパレのHPはこちら

探究学習における生成AIの活用について

探究学習とは、生徒自身が課題を見つけ、解決策を探求する学習方法のことを指す。以下のような特徴がある。

  • 生徒の主体的な学びを促進
  • 問題解決能力や思考力を育成
  • 実社会とのつながりを意識した学習

株式会社マイパレは、この探究学習に生成AIを活用することで、生徒一人ひとりに合わせたテーマ設定や、悩みに応じたフィードバックを可能にしている。これにより、生徒の学習意欲を高め、先生方の負担軽減にも繋げることができる。

マイパレ for schoolの無償提供に関する考察

株式会社マイパレが「マイパレ for school」を含む探究サービスを無償提供することは、教育現場における生成AIの活用を促進する上で非常に有益だ。特に、経済的な理由で最新の教育ツールを導入できない学校にとっては、大きな支援となるだろう。

今後、無償提供期間終了後の継続利用に関する費用や、生成AIの利用に伴う個人情報保護の問題などが懸念される。これらの問題に対しては、継続利用しやすい価格設定や、個人情報保護に関するガイドラインの策定などが考えられるだろう。

将来的には、生成AIを活用した探究学習が、生徒の主体的な学びを促進し、社会で活躍するための基礎力を養う上で重要な役割を果たすことが期待される。また、株式会社マイパレには、教育現場のニーズに応じた機能改善や、新たな教育サービスの開発に期待したい。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「【生成AI×探究学習「マイパレ for school」を含む探究サービス 無償提供でご活用いただける学校募集中】 | 株式会社マイパレのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000157819.html, (参照 2025-04-29).

関連タグ