
目次
記事の要約
- DGBTがECサイト離脱ユーザーへのLINE再アプローチサービス「NaviPlusメッセージ(β版)」を提供開始
- LINEメッセージを自動配信し、CVR向上とリピーター獲得を目指す
- パーソナライズされたメッセージでサイト再訪問を促す
DGBTがLINE活用ECサイト離脱ユーザー向けサービスを提供開始
株式会社DGビジネステクノロジー(DGBT)は2025年5月12日、ECサイト訪問後に離脱したユーザーに対し、LINEでリアルタイムにメッセージを配信するサービス「NaviPlusメッセージ(β版)」の提供を開始した。このサービスは、カート落ちやサイト訪問後の購入に至らなかったユーザーへのフォローアップを目的としているのだ。
EC市場拡大に伴い、既存顧客との関係強化が重要になっている。LINEの利用率の高さを背景に、DGBTは顧客エンゲージメント向上、リピート購入促進、CVR向上を目指し、本サービスを提供開始したのだ。
「NaviPlusメッセージ(β版)」は、ユーザーの行動データに基づき最適なタイミングでLINEメッセージを自動配信する。閲覧商品やおすすめ商品を紹介するパーソナライズされたメッセージを送信することで、サイトへの再訪問を促し、売上機会の最大化を図ることを目指している。
本サービスは、ECサイトへのJavaScriptタグ設置のみで導入可能だ。用意されたメッセージデザインテンプレートを活用することで、手軽に運用開始できる点が特徴である。
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | NaviPlusメッセージ(β版) |
提供開始日 | 2025年5月12日 |
提供企業 | 株式会社DGビジネステクノロジー(DGBT) |
対象ユーザー | ECサイト離脱ユーザー |
配信チャネル | LINE |
主な機能 | パーソナライズされたメッセージ自動配信、行動履歴に基づく最適なタイミングでの配信、 カゴ落ち、ブラウザ放棄、アイテム購入後の配信シナリオなど |
初期費用 | 10万円(税別) |
月次費用 | 3万円〜(税別) |
キャンペーン | 初期費用無料、月額費用4ヶ月無料(2025年5月12日~7月31日) |
LINEを活用したリアルタイムマーケティング
本サービスは、LINEという高い普及率を誇るコミュニケーションツールを活用したリアルタイムマーケティングを実現する。ユーザーの行動データに基づいたパーソナライズされたメッセージ配信は、従来の一斉配信と比較して、クリック率やCVRの向上に繋がる可能性が高い。
- リアルタイムな顧客対応が可能
- パーソナライズされたメッセージでエンゲージメント向上
- CVR向上とリピーター獲得に貢献
LINE公式アカウントとの連携により、顧客との継続的なコミュニケーションを構築し、ブランドロイヤルティの向上にも寄与するだろう。
「NaviPlusメッセージ(β版)」は、EC事業者の売上向上に大きく貢献する可能性を秘めている。パーソナライズされたメッセージによるアプローチは、顧客の購買意欲を高め、離脱率の低減に繋がるだろう。しかし、LINEの利用状況やユーザーのプライバシー保護に関する懸念も考慮する必要がある。
メッセージの配信頻度や内容によっては、ユーザーに迷惑と捉えられてしまう可能性もある。適切な配信設定と、ユーザーの反応を常にモニタリングする体制が重要となるだろう。また、LINE以外のチャネルとの連携も検討することで、より効果的な顧客コミュニケーションを実現できる可能性がある。
将来的には、AIを活用したより高度なパーソナライズ機能や、多様な配信チャネルへの対応などが期待される。ユーザーの行動パターンを分析し、最適なタイミングで最適なメッセージを届けることで、更なるCVR向上を実現できるだろう。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「DGBT、LINEでECサイトの離脱ユーザーに再アプローチできる「NaviPlusメッセージ(β版)」を提供開始 | 株式会社DGビジネステクノロジーのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000009752.html, (参照 2025-05-14).