Magic Shields社、転倒骨折予防マット「ころやわ®︎」をSusHi Tech Tokyo 2025で発表、高齢化社会への貢献に期待

Magic Shields社、転倒骨折予防マット「ころやわ®︎」をSusHi Tech Tokyo 2025で発表、高齢化社会への貢献に期待
PR TIMES より

記事の要約

  • Magic Shields社が衝撃吸収マット「ころやわ®︎」を発表
  • 転倒時の衝撃を吸収し骨折リスクを軽減する新素材を使用
  • SusHi Tech Tokyo 2025にて展示、くノ一ダンサーによるパフォーマンスも実施

Magic Shields社、転倒骨折予防マット「ころやわ®︎」を発表

株式会社Magic Shieldsは、2025年5月10日開催のSusHi Tech Tokyo 2025にて、転倒による骨折・怪我を防ぐ新素材マット「ころやわ®︎」を出展すると発表した。このマットは、大きな荷重がかかった時だけ柔らかくなるメカニカル・メタマテリアルを使用しており、高齢者の転倒骨折リスク軽減に大きく貢献する製品だ。

「ころやわ®︎」は3Dプリンタを用いて700種類もの試作を繰り返した結果生まれたもので、日本の忍者の「水蜘蛛」の原理を応用した「NINJA TECH」技術が採用されている。展示ブースでは、くノ一ダンサーによる転倒しても痛くないことを示すパフォーマンスも実施される予定だ。

2024年にはセンサー搭載モデルの発売も予定しており、転倒そのものの予防にも繋がるとしている。高齢化社会における転倒骨折問題の解決に貢献する革新的な製品として注目を集めている。

家庭、高齢者施設、保育施設、病院など、転倒対策が求められる様々な場所で活用が期待される。この技術は、年間2兆円(日本)にも上る転倒骨折による医療費・介護費の削減にも寄与する可能性があるのだ。

SusHi Tech Tokyo 2025出展概要

項目詳細
イベント名SusHi Tech Tokyo 2025
開催日時2025年5月10日(土) 9:00~18:00
開催場所東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
Magic ShieldsブースA-127
くノ一ダンサーズ パフォーマンス時間各日 11:00/13:00/14:00/15:00/16:00(予定)
入場予約不要
SusHi Tech Tokyo公式サイト

メカニカル・メタマテリアルについて

「ころやわ®︎」に使用されているメカニカル・メタマテリアルは、従来の素材では実現が困難だった「歩行快適性」と「衝撃吸収性」の両立を実現した新素材だ。これは、素材の構造を精密に制御することで、通常時は硬く、大きな荷重がかかった時だけ柔らかく変形する性質を持つ。

  • 高い衝撃吸収性
  • 快適な歩行性
  • 転倒時の骨折リスク軽減

この技術は、高齢者の転倒による骨折予防だけでなく、様々な分野での応用が期待される。今後の発展に期待したい。

「ころやわ®︎」に関する考察

「ころやわ®︎」は高齢化社会における転倒骨折問題への有効なソリューションとなる可能性を秘めている。その高い衝撃吸収性と快適な歩行性は、高齢者だけでなく、子供や体の不自由な人々にとっても大きなメリットとなるだろう。しかし、普及にはコストや耐久性といった課題の解決が必要となるだろう。

今後起こりうる問題としては、大量生産におけるコスト管理、長期間の使用における耐久性、様々な床材への適合性などが挙げられる。これらの問題に対しては、素材の改良や製造プロセスの最適化、そして多様な床材への対応策の開発が必要となるだろう。

将来的には、より軽量で、より安価で、そしてより耐久性のある素材の開発が期待される。さらに、転倒を検知し、自動的に衝撃吸収性を高める機能の追加なども考えられる。高齢者の生活の質向上に貢献する製品として、更なる進化を期待したい。

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「米国CES “忍者フロア” で各国メディア騒然!転倒したとき”だけ”柔らかくなる!3Dプリンタ開発のNINJA TECH マット「ころやわ®︎」SusHi Tech Tokyo 2025の会場に凱旋! | 株式会社Magic Shieldsのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000078980.html, (参照 2025-05-02).

関連タグ