
目次
記事の要約
- ARUN Seed主催のCSIチャレンジ6最終審査会が開催
- 5月26日、オンライン・東京会場で開催、世界26か国103社応募
- ファイナリストによるプレゼン、パネルディスカッションなど
第6回CSIチャレンジ最終審査会開催
特定非営利活動法人ARUN Seedは、2025年5月26日(月)に第6回CSIチャレンジ(CSIチャレンジ6)の最終審査会を開催する予定だ。今回のテーマは「自然と響き合う私たちの社会」で、世界26か国から103社の応募があった。
最終審査会では、選出されたファイナリスト数社がオンラインでプレゼンテーションを行い、多様な審査員との質疑応答セッションが行われる予定である。審査会は英語で開催される。
また、ARUN DOJOとのスペシャルコラボイベントとして、弁護士の佐藤暁子氏をモデレーターに迎え、ファイナリストとパネルディスカッションを行う予定だ。社会的インパクトと経済的リターンの両立をテーマに、社会起業家の実体験を深堀りする予定である。
開催概要
項目 | 会場参加 | オンライン参加 |
---|---|---|
日時 | 2025年5月26日(月) 13:00 開場 / 13:30 開会 / 18:00 閉会 | 2025年5月26日(月) 13:25 ルームオープン / 13:30 開会 / 18:00 閉会 |
定員 | 先着40名 | 60名 |
参加費 | 無料(寄付つきチケットもございます) | 無料(寄付つきチケットもございます) |
会場 | デロイトトーマツ・イノベーションパーク (東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル8F) | Youtubeを使用予定 |
申込方法 | Peatix | Peatix |
ARUN DOJOコラボイベントについて
ARUN DOJOとのコラボイベントでは、ファイナリストによるパネルディスカッションが行われる予定だ。弁護士の佐藤暁子氏がモデレーターを務め、社会的インパクトと経済的リターンの両立をテーマに議論が展開される。
- ファイナリストの実体験を共有
- 社会的課題解決への取り組み
- 経済的持続可能性の追求
このイベントは、社会起業家の成功事例や課題を学ぶ貴重な機会となるだろう。
CSIチャレンジ6に関する考察
今回のCSIチャレンジ6は、世界中から多くの応募があり、ネイチャーポジティブな社会の実現に向けた熱意の高さが伺える。多様なバックグラウンドを持つ社会起業家たちが集まることで、革新的なアイデアやソリューションが生まれる可能性が高い。
しかし、オンラインとオフラインの両方で開催されるため、参加者間の情報共有や交流の機会をどのように確保するかが課題となるだろう。また、多様な言語や文化背景を持つ参加者への配慮も必要となる。
今後の課題への対応として、参加者同士のネットワーク構築を支援する仕組みや、多言語対応の充実などが考えられる。さらに、イベント後のフォローアップ体制を強化することで、参加者間の継続的な交流を促進し、社会へのインパクトを最大化できるだろう。
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「特定非営利活動法人ARUN Seedが主催するビジネスコンテスト、第6回CSIチャレンジ(CSIチャレンジ6)の優勝企業を決める最終審査会を、2025年5月26日(月)に開催します。 | 特定非営利活動法人 ARUN Seedのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000063431.html, (参照 2025-05-03).